2006年01月12日

グリーンフリーズ

1988年のケニヤへの新婚旅行をきっかけに、1995年までの間、僕は野生生物生態系、オゾン層、地球温暖化、気象などの環境に関するイベントを数多く手がけていました。
1993年にグリーンピース・ジャパンと行ったノンフロン冷蔵庫「グリーンフリーズ」のキャンペーンは、その中でも印象に残るイベントでした。

グリーンピースはオゾン層破壊を食い止める手段として環境負荷の少ない冷蔵庫を「グリーンフリーズ」としてドイツのメーカーと共同で開発。世界の主要メーカーにグリーンフリーズを製品化するよう働きかけました。
いまでこそ、日本の企業も「環境にやさしい商品」とか「ECO」とか謳っていますが、当時、環境問題に関心のあった日本の企業は、日本アイ・ビーエムなど数えるほどしかありませんでした。環境イベント開催のための協賛金集めに奔走した経験から、それは断言できます。
世の中はまさにバブルの頃で、排気量や馬力の大きい自動車に代表される、資源浪費、環境などにはまったく関心がないという時代でした。

グリーンフリーズキャンペーンが画期的だったことは、理念を具体的な製品に落とし込み、情報を公開して、それを世界のメーカーに突きつけ、消費者を巻き込みながら、長い時間をかけて、遂にメーカー各社に製品化を実現させたことです。

93年にはじめて行ったグリーンフリーズ展示会には、予想に反して松下電器、東芝、日立などの大手メーカーをはじめ、中小のメーカーの関係者が、大勢来場しました。
特に印象深かったのは、グリーンフリーズを隅々までチェックし、メモや写真を撮って、無言で帰っていく技術者たちの姿でした。
グリーンフリーズは、途上国でも作れる技術によって開発された決して高度な技術製品ではないにもかかわらず、松下電器をはじめ国内主要家電メーカーがノンフロン冷蔵庫を発売したのは、それから10年もたった2002年でした。
地球温暖化防止京都会議からさえ、5年がたっていました。
松下電器はそれ以降「エコのナショナル」をキャッチフレーズに、環境にやさしい家電商品を次々と発売しています。またグリーンピースと共同でセミナーを開催したり、「イーユーハウス」まで作るまでになっています。

1997年、グリーンピースは国連環境計画(UNEP)から、グリーンフリーズの開発とそれを世界に広めた功績により、「国連オゾン層保護賞」を授与されました。
<つづく>


posted by カーサ at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック