2010年11月17日

なぜこの日なのか

「偶然に」とか、「たまたま」ということは確かに、あります。
また、「緊急を要する」ということも、あるでしょう。
しかし、公の機関が正式な記者発表をする場合、十分検討・計画の上、もっとも効果的なタイミングになるよう行うのが普通です。

昨日の小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワの微粒子の採取に成功したとする宇宙航空研究開発機構(JAXA)の記者発表。

世界初の偉業が、なぜこの日に発表されたのか。

それは、「元気な日本復活特別枠」の予算獲得や明日18日の事業仕分け (宇宙開発事業)を意識したことは、明白です。
「はやぶさ」の世界初の成果を最大限利用してのなりふり構わぬそのやり方には、あざとささえ感じます。

数々の苦難を乗り越え、月と彗星以外の物質を世界で初めて持ち帰った「はやぶさ」。
プロジェクトに関わった関係者の熱意と努力は、どんなに称賛しても足りないほど素晴らしいことだけに、とても残念な気持ちです。


はやぶさの帰還の重み(2010.6.14)
バブルの扇子は宇宙で花開く(2006.12.17)
品行方正な夢のなさ(2009.3.10)
いただいたご意見につきましては、今後の検討の参考とさせていただきます(2009.5. 31)
構想27年、稼動5年、制作費7800億円 (2009.7.20)
日本の文化としての二足歩行ロボット (2009.7.23)
史上最大級のロボット (2009.9.8)
定時運行、当たり前の難しさ (2009.9.11)
"高性能化と低コスト化" 宇宙に関わる人々の言葉(2) (2009.10.13)
その「リアル感」が若者をして実現可能な範囲での発想を余議なくさせている (2010.4.5)
文化をからめた宇宙滞在紹介の限界 (2010.4.14)
誰だって月より火星に行ってみたい (2010.4.17)
GO! イカロス!! (2010.5.17)
省庁発 危機を煽る季節 (2010.10.6)
posted by カーサ at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | サイエンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック