2006年07月11日

陸・海・空 ロボット

先日、対人地雷に関する発表展示会に行ってきました。

内戦や戦争で埋められている対人地雷は世界で1億個以上。
毎年1万5千人にのぼる犠牲者が出ています。

実際の現場は、安全な地帯と地雷原とが明確にわかれている場合が多く、最近では大型重機で地雷を爆破させた後、金属探知機と地雷犬を使って最終確認を行っているそうです。

日本は2002年から「人道的な観点」から地雷の探知・除去の技術研究開発をスタートさせ、これまで地雷探知車などを開発、実証実験を行っています。

荒れ地やぬかるんだ大地では概ねよい結果が出ているようですが、草木がうっそうと生い茂った土地での探知は、今後の課題のひとつ。

また最近の対人地雷はプラスチック製が多くなり、金属探知機で検知できないことがあるため、電磁波や中性子を使った「爆薬自体を直接探知」する技術の開発が進められています。

地雷探知・除去は、「人に役立つロボット」の開発であり、また誰もが納得する「目に見える国際貢献」でもあるだけに、コスト面も含めはっきりした成果が挙げられることを期待しています。
<つづく>
posted by カーサ at 14:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ロボティック・ミッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック