2007年04月18日

ワーキング犬に負けないロボット

先月、違法DVD探知犬「ラッキー」と「フロー」が、約100万枚の海賊版光ディスクをマレーシアで押収というニュースが流れました。
二匹はプラスチックの匂いを察知すると、お座りをするように訓練されていました。

現在、世界には400種の犬がいるそうです。
ペットとしてはもちろん、盲導犬、聴導犬、介助犬からサルやクマを追い払う作業犬、癲癇の起こる前にてんかんを教える癲癇発作予防犬、トリュフの場所を探し当てるトリュフ探知犬など、人間の100万倍もの臭いをかぎ分ける能力などを活かして「人に役立つ」10数種類のワーキング犬が生まれています。

家庭用ロボットがお手本にすべきは、このワーキング犬かもしれません。

ちなみに違法DVD探知犬「ラッキー」と「フロー」は、そのあまりの活躍ぶりに海賊版シンジケートから命を狙われているという報道がありました。

まずは、2匹を守るボディガード・ロボが必要のようですね。

参考: マツタケ、又はトリュフも可 (06.9.20)


posted by カーサ at 11:41| Comment(0) | TrackBack(1) | ロボット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


Excerpt: DVD探知犬DVD探知犬(-たんちけん、Dogs trained to detect DVDs)は、海賊版DVDなどの販売や密輸を防止することを目的に、空港の荷物調査や捜査活動などを通じて、光ディスク..
Weblog: ペットでボン!ドッグ編
Tracked: 2007-09-14 21:58