2008年02月19日

タタ、恐るべし

1月に30万円を切る超低価格車「Nano」を発表したインドの自動車メーカー、Tata Motersが、今度は世界初の空気動力自動車の製造、販売を計画しているようです。
Tataからの正式発表はまだありませんが、英国BBCが伝えています。

この空気動力自動車はフランスのベンチャー企業MDIエンタープライゼズが開発した「OneCATs(ワンキャット)」。

この「OneCATs」は、車体に設置されたタンクに圧搾空気を満たして動力にし、短い距離の都市部では圧搾空気を使い、長距離走行時にはガソリンを使うハイブリッド車のようです。

車体はグラスファイバー製でとても軽く(350kg)、空気動力でも時速50kmは出るようで、しかも燃費はリッター50km。

インドでは来年、50万円強という低価格で販売されるようです。

とはいえ、本当に市販化されるのか、軽量化の安全面は大丈夫なのかなど、「OneCATs」がすぐに日本で販売されるとは思えませんが、電気よりさらに環境負荷の少ない「空気」を動力源に使うクルマの登場は、日本の自動車メーカーに大きな影響を与えるかもしれません。

参考
The People’s Car (2008.1.11)
マス出る国 (2008.1.13)
移動する家電 (2008.1.15)
posted by カーサ at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ロボット・アンダーワールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック